幅広いスキルを活かして
システム開発から会社を支える

電算課
工学科卒 2023年入社

長野電子に入社した理由

ソフトウェア開発の会社から転職しました。他社向けにソフトを作っていた前職より、自社向けに開発する方が率直に意見を言い合いながら仕事ができると思ったからです。待遇面の良さも魅力でした。

Our Fellows

仕事の内容とおもしろさは?

扱う案件が毎回違って刺激がある

生産工程の進捗を管理したり、シリコンウエハーがどれだけフラットに研磨できたかの検査結果を分析したりといった、生産システムの開発が仕事の7割。残り3割はPCやサーバーの設定・保守になります。システム開発では設計から開発、検査まで、すべて自分で担当できるため、作り上げたときの達成感が大きいです。必要とされるシステムは幅広く、次々とジャンルの違う案件が発生します。求められるスキルが多岐に渡り、かつ、自分に何を求められているのかを考え、常に成長しながら取り組み、得られる経験も毎回違うので刺激があります。
PC・サーバーの保守は、会社全体に関わる業務のため、多くの部署と接する機会があり、PCとだけ向き合うのではなく直接人と触れ合う瞬間も仕事の楽しさを感じる瞬間です。

長野電子で働くことの魅力は?

ライフワークバランスがとりやすい

残業は平均すると月20〜30時間くらいで、早く帰れる日も多いですし、私の部署は土日祝日が休みで、前職時代と比べるとだいぶライフワークバランスが取りやすくなりました。仕事が大変だと思ったことはないです。ソフト開発も保守業務も、新たに身につく知識や技術がたくさんあります。私も業務を通して、これまで関わりが薄かったネットワークについてさまざまなことを学ぶこともでき成長を実感できています。

社員紹介一覧を見る

ENTRY

長野電子工業の仕事に興味を持たれた方のエントリーをお待ちしております。
新卒採用の方はマイナビもしくはリクナビから、キャリア採用の方は弊社エントリーフォームよりご応募ください。

新卒採用の方はこちらから

  • マイナビ2026長野電子工業株式会社
  • リクナビ2026長野電子工業株式会社

キャリア採用はこちらから